ツラナビな日記TuRaNaVi Blog
2015年08月31日
レザークラフト初心者がかんばって革のトランクを作る2
ナウでヤングな新入りを紹介するぜ!
上から、
・ステッチンググルーバー・・・革の吟面に縫い目の目安になる溝を掘る道具。溝に縫目が埋まるため擦り切れ防止にもなるらしい・ステッチルレット・・・菱切りで穴をあける目安になる印をつける道具
・ヘリ落とし・・・へりをおとして革の端に丸みを与える
・ヘリ落とし2
まぁ今回はこいつら使ってないのですが・・・
今回は依然解体したトランクをさらに解体し中身がどうなっているのかを詳しく調べてみました・・・
手間に見えるのはカギの裏の部分です。
奥にもカギがあるのですが、紙を剥ぐと手前のように現れます。
つまりネジ隠しのために一枚上から紙を張ってるということです。
比べるまでもなく分厚い・・・!
取っ手の部分も・・・
昔の人の英知を感じます。
今日は眠いので続きはまた今度!
- 投稿者:えーじぇんと
- category:
- comments:コメントはまだありません