ツララナビゲーション

ツラナビな日記TuRaNaVi Blog

2015年04月20日

レザークラフト初心者がかんばって革のトランクを作る1

今朝、雨が降っていたので、ふと庭を眺めていると。

CC6j6_NUMAABn7H

2週間前まで

CC6j6-2UgAA0Kx0

こんなだったのに、芽がすごく伸びてました。

 

さて、昨日土曜日に、(いつも仕事で出ているんだが)外に出る機会がありまして、外で済ます所用を一気に片付けてしまおうと思ったわけです。

 

髪の毛が伸びていたので、切りに行き、春の服をあんまし持ってなかったので街へ―-

その途中、スカイプの某動物園(会議チャット名:現在、南国ドミニオン)でこの春のテーマカラーを決めてもらうことに・・・
結果:猩々緋色に決定!(しかし、回答が遅かったため先に服を購入してしまった・・・)
適当に、ズボン()とシャツを購入し、まぁこれで春は乗りこせるだろうと納得しておきました。

 

買物のフィナーレにとあるものを探しまわりました。

それは…革。ヌメ革です!

ついに革トランク制作計画が始動するのです・・・。

―――――――――――――――――

「トランクがほしい。緑のやつ。」

こんな一言から始まった、この計画。
まず、買ったらいいやん!と思いの方はたくさんいると思います。私だってそう思います。
調べ回ったけど無いんです・・・。この一年、ネットは勿論、骨董市から古道具屋を巡り探した結果無かったのです。
あっても、形が気に食わなかったり、実用性に欠ける(ほどジャンクな)物だった。

それならば、いつものように作ってしまおうと考えたわけです。
自分で作るなら自分の欲しい形に近いものができるし、もしかしたらレザークラフトで別の小物も作れちゃうかも!なんて思ったりしてます。(財布作りたい)

というわけで、作り方やレザークラフトのレの字も知らない私はトランクの作り方をググったんです。

調べたんです・・・・。

どこにも書いてないんです・・・。

書いてあっても、お店の製造工程みたいなものだったり、おじちゃんが内部構造について豆知識を語っているショートムービーくらいしか見つかりませんでした。(まぁ、この部分は結構参考にしてるんですが・・・)

満足のいく作り方が見つからなかったので、もうこれは、好みの形のトランク見つけてみながら作るしかないな!

というわけで、

ちょうど去年の今頃に買った、壊れたトランク。骨董市にて2000円で売られていたところを気前のいいおじちゃんが1000円にしてくれた、逸品。(500円までだったら値下げしてくれそうな勢いだった)

こいつを使って、えーじぇんと印のトランクを作ることにしたのでしたマル。

―――――――――――――――――

そんなこんなで、革を買おうと思い、とりあえずありそうなハ●ズへ。
なかなかな品揃え・・・
アクセサリー類も多く、いらないものまで買ってしまいそうになりました。

品揃えはよかったんですが、目的の革ヌメ革。厚さのバリエーションはたくさんあったのですが。
自分の欲しかった幅(55cm)を持つ革は取り扱っていなかった。(40cm幅までしかなかった。)

―――――――
余談ではあるけど、ハン●とかで働いてる専門員(?)って何者なんだろう・・・ハ●ズの中にレザー部門とかでもあるのだろうか・・・学生にも見えるんだが・・・
―――――――

無いものは仕方無いので諦めて別の(たまたま知っていた)素材屋さんに。
ここはデパートの中にある手芸屋さんだ以前迷い込んだ時にたまたま革が置いてあるのを目にしていたのだ!

結果:なし!!

ハンズにないものは置いてあったが、欲しい革はなかった・・・

というわけで、ネットで作り方を調べていた時に見つけた地元のレザークラフトショップを訪れる事に。
ありました。でっかい革取り扱っていました!!
速攻で購入をキめ。
感謝の意をこめて、自分の持っていない初心者必要そうな道具を適当にそろえました。

 

帰って早速、作業をすることに。

CC28QyOUkAArOdh

これです。

手前にあるのは30cmの定規。東京ドーム何個分の広さか見当が付かないぜ・・・

面倒なので、ここから軽く流しますが、この土日でしたことは、

①型紙1(芯材用型紙)制作

CC32X4xUsAAE0mx
CC4KIhSUgAAUfqT

②型紙2(革用型紙)制作
CC8CmsxUsAAfyHo

③芯材カット

CC8YSYqUMAEduml

CC8i9LmVEAAAYN9

今回は合板(2.5mm)を使用で、カットはカッターでちまちまやりました。

 

ちなみに内部構造は、例のトランクを解体して勉強しました。実物見るのが一番ですね。
型紙に線を引く前に、スケッチブックに大まかな長さを書いています。
定規は50cmと30cmを使用。カットはカッター。

 

とりあえず今日はここまでです。^p^

 

おまけ

CC9CiciUMAE5xb-

染色試し中で、縫いとコバ周りの仕上げ練習がてらマウスパット作っています。(進行形

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

pagetop